水素は効かない?水素の働きをメタトロンで可視化

水素は効かない?水素の働きをメタトロンで可視化

水素は効かないそういったクチコミや、医療関係者のお話はメディアやネット上で多々見られます。
水素ブームになったことによって、数多くの水素製品が登場し、実際に水素が発生するものもあれば、ただ水素と謳っているだけの会社もあるそうです。後者に至っては、そもそも水素は効かないでしょう。
また体感ベースで言えば、生活習慣の違いや健康管理に気をつけている人、それぞれ感じ方も違います。しかしながら、その反面、水素を愛用して、「便通がひたすらよくなった」「花粉症がなくなった」「生理痛が軽くなった」「検診でひっかからなくなった」など、様々な体験談を耳にします。

抗酸化作用としての水素

老化や病気の原因となるフリーラジカルの代表である活性酸素といわれています。
この活性酸素は、紫外線や放射線・大気汚染・タバコ・薬剤・金属・酸化された食べものなどをとることでも活性酸素がより多く発生します。また普段の呼吸、つまり酸素を吸うことで1~2%が活性酸素となるといわれています。

活性酸素には、身体に良い働きをする善玉活性酸素と、身体に害を及ぼす悪玉活性酸素があります。善玉活性酸素は、体内に侵入してきた細菌・ウイルス・有害物質などを排除する働きをし、風邪や病気などから身体を守る免疫作用を持っています。
一方の悪玉活性酸素は、正常な細胞や遺伝子も攻撃し、その強い酸化力で身体をサビさせ老化や病気を誘発します。

この活性酸素を無害化するために、必要なものが抗酸化作用です。
この抗酸化作用のあるものはみなさんご存知のビタミンC、コエンザイムQ、ポリフェノール、カロテノイドなどが上げられます。しかし、抗酸化物質を摂取することで、活性酸素を除去して健康になる、というのは間違いではありません。
しかし、強力な抗酸化物質は、身体にとってよい働きをする善玉活性酸素までをも無害化してしまいます。

しかし、同じ抗酸化力のある水素。実は、水素の抗酸化力はそこまで強くありません。
しかし水素には、ほかの抗酸化物質にはない強みがあります。それは、身体に害があるほどの強い酸化力を持つ悪玉活性酸素だけを除去できること。酸化力の弱い善玉活性酸素には反応せず、効果的に身体のサビだけを落とすことができる唯一の抗酸化物質が、水素なのです。

抗酸化作用のほかにも、水素には抗炎症作用があります。炎症とは、身体にウイルスや細菌が入った場合、免疫反応として起こる熱や腫れ、痛みのこと。身体を守るために炎症が起きるのですが、そうすると細胞が酸化してしまい、よりいっそう炎症が強まる場合があります。水素は炎症を促進する物質の働きを抑えて、炎症を抑制することができるのです。

水素の体感を可視化!メタトロンで測定

生体内の各器官や細胞は、それぞれ特定の放射スペクトルを持っています。この放射スペクトルのノイズの背景にある周波数特性を測定すると、生体エネルギーがどのように変化しているのかを簡便に測定することができるメタトロンで、水素のビフォアアフターを調べてみました。

メタトロンはロシア人科学者によって開発されたエントロピー測定機器です。
世界最先端技術と伝承医学の融合により、全身の生体磁場エネルギー情報を読み取り、心身のバランス状態を客観的に評価をします。
メタトロンでは、周波数によって情報伝達がうまくできているのかを測定し、細部(10万ヶ所以上)にわたって体のバランス状態を調査し、調査結果をパソコンの画面にわかりやすく表示します。問題の因果関係もわかりやすいので、ホリステックな見地から未病を防ぐための対策をすることが可能です。
生体エネルギーがどのように変化しているのかを簡便に測定することができます。

測定方法、対象者に水素を服用する前の状態と服用した後(5分後)の状態を測定。
バランスの悪い状態がどのように変化したのか、画面上で評価。
メタトロンで計るメタトロンの水素経過

メタトロンで計るメタトロンの水素経過

上記の比較画像のように水素ラボ製品Uを服用する事で、黒い斑点または評価の低い部分が、良好になったことがわかった。この5分という短い時間だが、大脳、胆のう、腎臓、腹部などに好転的な反応が現れた。
つまり、最小分子水素の拡散力と抗酸化力が目に見える形で、全身に行きわたることがメタトロンの実験で判明。

流行り物の水素だからこそ、ブームに乗ってるだけの水素製品も数多くあり、水素は効かないという体験もありますが、目に見えない体の内部で、小さいながらも実はしっかり働いてるんです。
とはいえ、いくら水素を飲んでいても、暴飲暴食、不規則な生活だと、水素のエネルギーはそちらに持っていかれるの体感は得られません。
運動も含めた規則正しい生活から、そこに水素をプラスしていきましょう。

健 康カテゴリの最新記事